温泉と鍼灸の話
温泉が好きです。何よりも鍼とお灸にも相性が良いです。
多いときは週3回埼玉から車を飛ばし草津へ行くなんてことしていた時もありました。
北海道〜鹿児島まで、温泉は学生の時から本当によく行ってました。
熊谷から行くならどこがお勧めか…。
私は症状によって選んだりします。
例えば
しっかりと効かせたいならやはり草津温泉でしょう。万座温泉もいいかもしれません。
なんといっても湯種と湯量が豊富ですよね。あれだけ新鮮な温泉はなかなかありません。
何よりも効きます。45度の温泉につかると今まで味わったことのないような刺激が身体に入ります。入った後はすごく眠くなります。きっと自律神経にも刺激が入るのでしょう。温泉すごい。
栃木にある湯西川温泉も効きますね。透明なんですがすごく温まります。主観になりますが、冷えに悩む女性に良い気がします。箱根も透明で良く効く温泉ですよね。
胃腸の調子が悪い方は栃木にある奥塩原温泉のえびすやさんで湯治をおすすめします。
ここのお湯は昔は煮詰めて薬にしてたぐらいなんです。私は胆嚢がなく胃に負担がかかりやすいため、ひどい時は良く行ってました。有料で温泉が持ち帰れるのですが、その持ち帰った温泉でおかゆを炊く。すごく良い温泉なので是非行ってみてください。
と。温泉のことになるとまだまだ伝えたいことがあるんですが今日はこの辺で。
温泉で湯治しながら鍼灸する。そんな生活をしばらくしたらほとんどの不調は良くなる気がします。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
写真①えびすやさん温泉
写真②煮川の湯
院長
- 2025.07.07 (月) うちわ祭り期間中の営業について
- 2025.05.15 (木) 5/20(火)休診いたします。
- 2025.05.13 (火) 6月のお休みのお知らせ
- 2025.04.24 (木) 【ゴールデンウィーク期間中の営業日について】
- 2025.03.04 (火) 積雪の予報による営業時間変更のお知らせ
- 2025.02.13 (木) お電話での対応につきまして
- 2024.10.04 (金) 休診日のお知らせ。2/25〜2/27
- 2024.09.14 (土) お休みのご連絡9/15〜9/17
- 2024.07.02 (火) 夏季休業のお知らせ8/5(月)〜8/9(金)
- 2024.02.14 (水) 最近のご予約状況や妊活のこと